教員情報
教員情報TOPページ
> 佐藤 啓子
(最終更新日 : 2024-06-10 13:52:15)
サトウ ヒロコ
SATO Hiroko
佐藤 啓子
所属
法学部
職種
教授
業績
専門分野
主要学科目
学歴(学位)
職歴
学会発表
所属学会
著書・論文歴
教育方法の工夫・教科書作成
担当経験のある科目
専門分野
民事法学 キーワード(民法、パンデクテン体系、家族法、財産法)
主要学科目
民法Ⅷ(相続)
学歴(学位)
1988/04~1990/03
名古屋大学大学院 法学研究科 民刑事法専攻 修士 修了 民事法学法学修士
職歴
1995/04 ~ 2002/03
東京商船大学 商船学部 助教授
2002/04 ~ 2006/03
桃山学院大学 法学部 助教授
2006/04 ~ 2012/03
桃山学院大学 法学部 教授
2012/04/01 ~
愛知学院大学 法学部 教授
2012/04/01 ~
愛知学院大学大学院 法学研究科 法律学専攻 教授
学会発表
1993/10
家族債務の処理と夫婦の連帯責任 -家族法と財産法の交錯- (日本私法学会)
所属学会
1989/10 ~
日本私法学会
2006/04 ~
比較法学会
1989/11 ~ 2021/03
日本家族<社会と法>学会
著書・論文歴
2018/03
論文
ドイツ法における「家事の主管者」概念について 21世紀民事法学の挑戦 下巻 ~加藤雅信先生古稀記念,697-719頁 (単著)
2013/01
論文
いわゆる「相続法」の成立について 法思想史の新たな水脈―私法の源流へ (単著)
2004/03
論文
人としての消費者 名古屋大学法政論集 (201),459-483頁 (単著)
教育方法の工夫・教科書作成
●作成した教科書、教材
みんなの家族法入門 P204-P229(相続開始と相続人の部分) 執筆
プロセス民法Ⅵ P195-p212(遺産分割の部分) 執筆
ハイブリッド民法5 第2版補訂 P104-P164(親子法の部分) 執筆
担当経験のある科目
民法Ⅴ(家族法) (桃山学院大学)
民法入門 (桃山学院大学)